アドセンス審査に通らない?最新の情報を公開!

アドセンス 審査 通らない アドセンス

ブログを始めたい初心者の方が、まず最初にぶち当たるのは、アドセンス審査の壁です。

「何回申請しても合格できない」というあなたに、10回目の審査で合格した私、くまごろうのブログ情報をシェアしたいと思います。

アドセンス審査通過までに、くまごろうがどのようにブログを改善してきたのかをご覧いただきましょう。

ご自分のブログに足りないところがあれば修正してみてください。

スポンサーリンク

アドセンス審査に通らない!そんなくまごろうが合格するまで

くまごろうがブログを開設してからアドセンス審査を通過するまでに、7か月もがかかりました。

7か月の期間中、心が折れてしまうこともありました。

あなたもきっと苦戦して、諦めかけているのではないでしょうか。

しかし、まだアドセンス広告を自分のブログに貼ってみたいと思っているからこそ、このブログにたどり着いたのだと思います。

その強い気持ちがあれば大丈夫、くまごろうが合格できたのですから。

 

まずは、くまごろうがブログを開設してから、アドセンス審査を通過した7か月間を時系列で追ってみましょう。

アドセンス審査の条件として、あなたがよく知っている情報の真実も合わせてお伝えしますね。

 

ブログ開設から1度目のアドセンス審査まで

アドセンス 審査 通らないくまごろうは、雑記ブログを立ち上げました。

2018年5月のことです。

WordPress×独自ドメイン(無料テーマ:ジラフ)

WordPressを使うことにしたのですが、プラグインやプライバシーポリシーなど初めて用語、設定方法などに苦戦して、泣きながら作業していました。

有料テーマだとあまり設定をしなくても使うことができると知りましたが、貧乏性なので手が出せず・・。

ジラフをインストールしてみたものの、何が何だかわからずの状態で夜も眠れず、苦労しました。

 

1週間かけてようやく設定ができたので、いよいよ記事作成に取り掛かります。

当時は雑記ブログだったので、芸能ネタ、映画情報、地域のイベント情報、生活お役立ち情報など様々なジャンルを書きました。

  • 文字数は1500~4500文字程度
  • H2タグの下には画像あり
  • お問い合わせフォームあり
  • サイトマップあり

何を書けばよいのか悩んだり、体調を崩したりしてしまい、なかなか思うように記事更新が進みませんでした。

一番困ったのは、キーボードを打つ力が強かったのか、スペースキーを担当している親指が腱鞘炎になったことです。

続いてそれをかばっていた右手の親指、その他の指が痛くなりました。

お医者さんに診てもらったところ「安静が一番」と言われましたが、ここで諦めたくなかったので湿布を貼って記事更新を続けることにしたのです。

 

こんなときに役だったのが音声入力でした。

Googleドキュメントのアプリをスマホにインストールして、スマホで音声入力することで、手指に負担をかけるのが最小限で済みました。

数年前と比べて音声認識の性能も上がっているので、タイピングが遅くて悩まれているあなたにも、ぜひ使っていただきたいです。

 

2018年9月に30記事になり1度目の申請をしました。

「30記事も書いたんだから合格するよな~!」

なんて甘く考えていましたが、12時間後に不合格のメールが届きました。

 

「Googleのポリシーに準拠していないサイト」と書いてありました。

ポリシー違反です。

 

アドセンス審査の不合格の理由には、コンテンツ不足ポリシー違反などがあります。

コンテンツ不足は、記事数や文字数を増やすことで解消できるのですが、ポリシー違反は厄介です。

ここからくまごろうは、様々な点を修正し何度もアドセンス審査に挑みました。

 

アドセンス審査に通らないくまごろう!2~4度目の申請で修正したポイント

30記事もあったので、どの記事の何が違反しているのか、皆目見当もつきませんでした。

そこで、プログラムポリシーを熟読してみたのです。

実はそれまでプログラムポリシーについてきちんと読んだことがありませんでした。

あなたはもちろん読んでいると思いますが、ひとことでまとめると「家族や友達、子供に見せても大丈夫な健全なサイトであること」です。

2度目の審査に向けてプログラムポリシーに基づき記事を見直し

芸能ネタを書いたときに、アイキャッチ画像に使用した画像が著作権に触れてしまったのかと思い、下書きに戻しました。

また、漫画家の土山しげる先生が亡くなった際の記事に、”タヒ”(漢字にしてください)という文字がいくつか入っていたことなどが原因だったのかと思い、こちらも下書きに戻しています。

さらに、映画「昼顔」の地上波初登場の記事は、子供に見せる内容ではないと判断し、こちらも下書きに戻しました。

YouTuberの紹介をしている記事でYouTubeの動画をベタベタ貼っていたので、こちらはアクセスが来ていてもったいなかったのですが、下書きに戻すことにしました。

 

画像はなるべくフリー素材に変えました。

おすすめのフリー素材サイト「アフィピク」についてはこちらの記事を読んでみてくださいね。

著作権に触れないので安心して使うことができます。

 

どうしても使いたい画像の場合は、引用元を記載するように改善しています。

画像はフリーのサイトで圧縮したものを貼り付けてみました。

今考えれば、ほかのサイトの画像をそのまま貼り付けていた自分が怖いです。恐

あなたも画像を使うときは十分気を付けてくださいね。

 

プライバシーポリシーを設置した方がよいという記事をよく見かけたので、トップページのヘッダーに固定ペー時を設置しました。

 

コピペチェックはしたことがなかったので、公開済みの記事をチェックしてみると50%程度のものがあったため、自分の感想を入れるなどして40%弱まで下げています。

コピペ率は低ければ低いほどいいので、なるべく20~30%に抑えるのが得策です。

 

改行については、初めて記事を書き始めたときに参考にしていたブログで紹介されていた「1文書いたら2回エンター」という法則を使っていたので、空間が多かったです。

実際、パソコンでもスマホでも改行が多すぎて読みにくい印象だったので、現在のような、「1文書いたら1回エンタ―」に切り替えました。

段落を付けたい場合はもう一行空けるようにしています。

 

カテゴリ1つにつき2記事以上、25記事、前回の審査から2週間たった時点で、2度目のアドセンス審査へ申請しましたが、やはり不合格でした。

理由は同じくポリシー違反でした。

10月初めに3度目のアドセンス審査に申請したが通らない・・・

3度目の申請までに修正したのは3点です。

1つの記事に複数のカテゴリを登録してしまうと、サイトマップが非常に見にくくなってしまうのですが、くまごろうはそれに気が付かず。

ある方に指摘していただいたので、1つの記事にカテゴリは1つだけに絞りました。

 

また、記事の順番を入れ替えて分かりやすく改善。

サイトマップが格段に見やすくなっています。

「アドセンス審査に通らない!合格したい!」と思いすぎて、肝心なことを忘れていました。

読んでくださった方が読みやすく、タメになるサイトであることを常に意識しなければならないと思った瞬間です。

しかし、またもや不合格でした。

4度目のアドセンス審査のために改善したポイント

4度目のアドセンス審査に向けて次の点を改善しました。

  • SSL化
  • メタ削除
  • アイキャッチの大きさ変更
  • CSSを排除
  • phpバージョンの切り替え
  • 目次追加

 

SSL化はサイトのセキュリティに関わる問題なのできちんと設定しておいた方がいいですよ。

サイトのURLをhttp://からhttps://に変更します。

こうすることで、サイトのURLの隣の表示が「保護されていない通信」から「🔒」アイコンに変わって、サイトが安全だという証明になります。

SSL化は、使っているサーバーによって設定の仕方が違うので、まだ設定していないあなたは調べてみましょう。

 

くまごろうはXサーバーを使っているのですが、上手く設定できず大変苦労しました。

URLが変更されるまでに1時間程度かかるのですが、せっかちなくまごろうはその時間が待てず、設定を進めてしまったのです。

結局、Xサーバーに問い合わせたりして余計な時間がかかってしまいました。

このような設定のときは、焦ってはいけないですね。

あなたは、くまごろうのように時間をロスすることがないよう、気を付けてください。

 

また、目次を付けることで、記事全体の内容が把握できるようになったことも、とてもよかったと思います。

その他にも色々な設定をしましたが、どれもとても苦労しました。

 

くまごろうは説明を読んでから理解するまでに時間がかかってしまいます。

しまいには、分からなくて泣きながら作業する始末です。

しかし、意外に根性があるのか、諦めることなく調べて、調べて、設定が完了したときには、達成感がありました。

 

あなたがブログ初心者であればあるほど、分からないことだらけだと思います。

投げ出したい気持ちになってしまうことがあるかもしれませんが、諦めなければ必ず道が開けるので、そのことを忘れないでください。

スポンサーリンク



アドセンス審査に通らないくまごろう!5度目の審査に向けて路線変更

アドセンス 審査 通らない4度目のアドセンス審査をお願いしたときに、これで通らなかったら路線変更してみようと考えていました。

ジャンルを絞らずに構築してきた雑記ブログですが、内容に一貫性がないので、ひとつのジャンルに特化したブログにすべきだと考えました。

アドセンスは2018年10月の時点では、一度取得すればほかのブログにも貼れるとのことでしたので、まずは書きやすいジャンルに限定したブログを構築する路線に変更したのです。

 

くまごろうは、趣味である手芸にテーマを絞って10記事書きました。

記事数が30記事になるとポリシー違反だった際に、どの記事がまずかったのか分からなくて苦労することや、1~5記事でアドセンス審査に合格した方のブログを拝見して、記事数が多いとその分ポリシー違反になる確率が高いのではないかと思いました。

 

それでも1記事では不安なので、10記事にしました。

  • 文字数は2000~3500程度
  • H2タグの下には画像あり
  • 動画あり
  • 内部リンクあり

 

・・・5度目のアドセンス審査に落ちました。泣

 

アドセンス審査に通らないくまごろう!6度目の申請

5回ともポリシー違反でしたので、できる限りリスクを減らす目的で、動画を全て削除しました。

また、企業名を出さない方がいいという情報を入手し、手芸用の道具をメーカーごとに比較した記事は下書きに戻すことに。

 

そのほかに3記事追加して、6度目のアドセンス審査を行いましたが、やはり不合格でした。

ちなみにここでやけくそになり、雑記ブログだったころの記事を下書きからゴミ箱に移し完全に削除しています。

スポンサーリンク



アドセンス審査に通らないくまごろうが審査用ブログを立ち上げる

アドセンス 審査 通らない審査用ブログを立ち上げるかどうかについては、賛否両論ありました。

申請するブログを変えると審査に通りにくくなるという情報もあったので渋っていたのですが、審査用ブログでアドセンスを取得して手芸の特化ブログに貼り付けようと思い、決断したのです。

 

審査用ブログはseesaaブログ×独自ドメインで立ち上げました。

色々調べてみたところ、ドメインさえ取得していれば無料ブログでも大丈夫という判断になったのです。

 

WordPressでは、無料テーマの場合はカスタマイズが必要なのに比べて、無料ブログはテンプレートを使えばあまりいじらなくていも大丈夫なので、時間も短縮できると思いました。

審査用ブログは、料理をテーマにしています。

  • 文字数は1200~1600字
  • 画像なし
  • 内部リンクなし
  • 外部リンクなし
  • お問い合わせフォームなし
  • プライバシーポリシーなし
  • 文字装飾なし

 

10月24日に開設してから、毎日1記事投稿し10月30日に申請しました。

合格したときの記事数は19記事です。

アドセンス審査を行う際は、なるべく毎日記事を更新するように心がけています。

料理の材料や手順、ポイントなどを書いてたまに100文字程度感想を入れているだけでした。

見出しもなかったので、読みにくかったと思います。

 

1週間たっても返事が来なかったので、見出しを導入しました。

さらに、読んでくださった方が料理を作りたくなるような感想や、美味しくするポイント、レシピ完成までの失敗談など自分にしか書けない体験をを付け加え、文字数は1700~2000文字程度になっています。

 

ちなみに、合格した審査用ブログはこちらです。

何の装飾もない殺風景なブログですが、あなたのブログ改善のヒントになったらいいな・・・。

 

アドセンス審査の途中、SNS上でアドセンス審査の通過報告をよく見かけるようになりました。

11月に入った頃から合格メールもポップコーンボーイではなく、メガネの女性だということを知りました。

また、サイトごとにアドセンス審査が必要との情報もちらほら見かけ、「え~、このタイミングで???」と思いつつ様子をうかがっていました。

 

たくさんのアドセンス審査通過報告を見て、くまごろうもこの波に乗りたいと切に願いましたが、2週間経っても音沙汰がありません。

Googleに問い合わせてみようと思いながら記事を投稿し続けたところ、審査から16日目にメガネの女性の合格メールが届きました

「やった~!!」と思ったのもつかの間、ほかのサイトでアドセンス広告を貼りたい場合はサイトを追加してください。審査します。との注意事項が書かれていたのです。

 

やっぱり噂は本当だったんですね。泣

くまごろうの戦いは、まだまだ続きます。

 

メインブログでアドセンス審査が通らないくまごろう!7~9度目の申請

7度目のアドセンス審査は、勢いに任せて審査用ブログの合格メールの数時間後に出しました。

30分で不合格とのメールが届きましたよ。

「これ以上何を直せばいいんだろう」と自暴自棄になりながらも、細かな修正を加えました。

 

例えば、「針をさす」という表現が漢字であること、物騒に感じるのではないかと思い、「針を落とす」という表現に変更してみました。

また、審査用ブログと何が違うのか、よく見比べてみるとやはり手順の説明になっていたので、実体験の要素を増やしました

 

商品のレビューや比較などの記事は、下書きに戻したままです。

8度目、9度目の申請も、僅か数時間で不合格でした。

 

7度目のアドセンス審査からは、「2週間空けてから申請すると月に2回しかアドセンス審査をしてもらえない」ことが勿体ないように思い、あまり期間を空けていません。

 

メインブログでアドセンス審査が通らないくまごろう!10回目の申請

9度目のアドセンス審査をしてからは、もうあきらめて物販に切り替えようと思いました。

自分で撮った写真を張り付けたり、アイキャッチ画像を設定してブログを物販用に修正です。

もちろん、物販リンクも張り付けていました。

確認してみたところ、雑記ブログ時代に削除した記事の404エラーも表示されなくなっていて、完全に削除した記事が消えています

 

「アドセンス審査はもういいや」と思っていたくまごろうですが、11月30日に突然「これを最後の審査にしよう!」と10度目のアドセンス審査をお願いしました。

くまごろうは突発的に決断・実行することがあるので、本当に気を付けなければいけませんね。

画像や物販リンク、企業名の入った記事など、これまで気を付けていたことをすっ飛ばしてアドセンス審査に出してしまいました。

そのときは、全く根拠のない自信で溢れており、このことに気が付いていません。

本当に困ったものです。

 

しかし12月1日の夜中の2時頃、寒くて起きたら合格メールが届いているではありませんか!

もう、嬉しくてたまりませんでした。

同時に驚きすぎてしばらく眠れませんでしたよ。

夜中審査をしてくださったGoogleの方ありがとうございました。

 

まとめ

今回は、くまごろうがアドセンス審査に合格するまでの7か月をまとめてみました。

参考になったでしょうか。

くじけそうなときもありましたが、諦めないことが肝心です。

 

アフィリエイト初心者が結果を出しやすいと言われているアドセンスですが、審査に通過しなければスタートラインに立つことができません。

アドセンス審査に関する情報は、めまぐるしく変化していますので、常に新しい情報を確認しておきましょう。

時間がかかるかもしれません、くじけてしまうかもしれません。

 

しかし、アドセンス広告の初報酬は大泣きしてしまうほど嬉しかったです。

あなたもどうか諦めないでください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

こちらの記事で、アドセンス審査の真相についてまとめていますので、合わせてご覧ください。

また、アドセンス申請に安心なフリー素材の画像サイトアフィピクはこちらです。